English

FMPJ

  • アクセス
  • お問い合わせ
HOME
音制連について
  • 音制連とは
  • 音制連の活動
  • 役員一覧
  • 正会員
  • 賛助会員
  • 関連団体
  • Disclosure
  • Archive
音制連が扱う権利と利用形態
  • 実演家と実演家の権利
  • 音制連が取り扱う主な使用料
  • CPRAとaRmaについて
入会のご案内
  • 入会及び委任申請のご案内
  • 正会員入会
  • 賛助会員入会
  • 権利委任登録・法人
  • 権利委任登録・個人
  • Q&A
メールニュース会員ログイン/各種書類ダウンロード
一般社団法人日本音楽制作者連盟は、アーティストに関わる「著作隣接権使用料」を分配すると同時に音楽を取り巻く環境の整備に日々取り組んでいます。
Information
2021.1.12
「緊急事態宣言下における ライブイベント公演の開催に関する共同声明」表明
2021.1.6
「緊急事態宣言に対する要望」提出のお知らせ
2020.11.26
FMPJ規程変更のご案内
2020.10.9
音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(観客有公演)を改定しました
2020.7.31
Disclosureを更新しました。
2020.7.14
「文化芸術活動の継続支援事業」に関する確認番号の発行申請受付を開始致しました。
2020.7.10
音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(観客有公演)を策定しました
2020.7.7
文化庁『文化芸術活動の継続支援事業』に関するご案内
2020.6.11
日本のライブエンタテインメント産業を担う事業者・スタッフを支援するため助成金を 「Music Cross Aid」へ送金致しました。
2020.6.11
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、活動の継続が困難を極めている日本のライブエンタテインメント産業を担う事業者・スタッフの現在とその未来を支援する基金「Music Cross Aid」を創設
一覧を見る
  • あの音楽アプリは、もう違法。
  • チケット適正流通協議会
  • ライブ・エンターテインメント白書
  • STOP肖像権侵害
  • STOP違法ダウンロード
  • 知っておきたいエルマーク。
  • TOKYO INTERNATIONAL MUSIC MARKET
  • SYNC MUSIC JAPAN
  • ボウハン教室 家族の絆でSTOP!オレオレ詐欺
  • メールニュース会員新規登録
  • ライブエンタメ従事者支援基金
  • J-LOD Live 申請サポートセンター
  • 音楽主義
  • MUSIC POWER AID
  • 記憶の記録 LIBTATY
fmpj
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 当サイトへのリンクについて
  • お問い合わせ
当サイト上に掲載される文章・画像・図表等を当連盟に無断で転載・転用することはお控えください。
Copyright 2013 the Federation of Music Producers Japan. All Rights Reserved.